祖父母に敬老の日のプレゼント!絶対喜ばれる!おすすめ総合人気ギフトランキングBEST20

シェアする

おじいちゃんおばあちゃんに贈る敬老の日のプレゼントは決まりましたか?

数あるおすすめアイテムの中から、絶対に喜ばれる、人気ギフトランキングベスト20を作成しました!

何をあげたらいいかわからない、好みもわからない、そんな方でも、このランキングの中に渡したいプレゼントがきっと見つかるはずですよ。

スポンサーリンク

第20位 大人の塗り絵

最近人気となっている大人の塗り絵。

子供が楽しむ塗り絵とは違い、細かく複雑な模様など、絵画のような絵を塗っていくものですね。

実はこの大人の塗り絵は趣味として楽しめるだけではなく、心や体にも良い影響があることがわかっており、介護の現場でも用いられている作業療法でもあるのです。

複雑な模様を見て形を把握し、何色で塗ろうかなど考えることで、脳の活性化につながり、細かい作業に集中し、完成させることで、ストレス解消にもつながります。

趣味のほかに、健康のプレゼントにもなりそうですね!

第19位 小型空気清浄機

大型の空気清浄機はすでに持っている方も多く、またプレゼントとしてはサイズが大きく迷惑になってしまう可能性があるので、置くスペースが限られない、持ち運びに便利な小型の空気清浄機が喜ばれます。

小型でも最近の空気清浄機は性能が良く、2台目以上でも、各部屋に置いたり、車に置いたり、用途がたくさんあるので困りませんね。

第18位 スティック型掃除機

スティック型の掃除機はほぼコードレスのものが主流ですが、コードレスタイプの掃除機は長時間の運転ができない、パワーが弱い、重いなどのデメリットがあり、特にお年寄りには不向きなものでした。

しかし最近のスティック型掃除機は以前のものと比べ軽量化されているものが多く、稼働時間も伸び、性能も向上しています。

これなら、従来の掃除機でコンセントの抜き差しをするより、腰に負担もかけず簡単に掃除ができるようになりますね!

第17位 10年日記

名前の通り、10年分の書き込みができる日記です。

良いことも悪いことも日記に書き留め、それを読み返すことで、思い出が人生の宝物や財産になると人気のアイテム。

日記には、良かったことを書けば幸せな気持ちになれる、嫌なことがあっても書くことで気持ちが休まる、なんてことない日も書き留めることで次につながる、アイデアや考えが浮かんでくる、といった効果があります。

10年でなくても5年や1年などの期間もあるので、短い期間のものからプレゼントしてみてもいいかもしれません。

第16位 メガネケース、ホルダー

目が悪くメガネをかけている方はもちろん、目が悪くなかった方でも歳をとることで老眼鏡を使うようになりますよね。

また紫外線対策でサングラスを持っている方も多いと思います。

メガネを購入するときにメガネケースがついてくることは多いと思いますが、おしゃれなメガネケースをプレゼントされたら嬉しいですよね。

また、かけたり外したりするのに便利な、首からかけておけるメガネホルダーもおすすめです。

第15位 コーヒーメーカー

毎日のようにコーヒーを飲む習慣がある方には、いつもおいしく手軽に淹れられるコーヒーメーカーのプレゼントがおすすめ。

コーヒー豆や、挽いてあるコーヒーをドリップで淹れるドリップ式や、専用のカプセルをセットして入れるカプセル式などがあります。

プレゼントするお相手にどのような好みがあるのか調査してから贈るほうが良いかもしれませんね。

また、コーヒーを飲む習慣がない方にも、コーヒーメーカーとおすすめの豆やカプセルをプレゼントしたら、新しい習慣になるかもしれませんね!

第14位 電気ケトル

以前は電気ポットや、やかんでお湯を沸かすのが主流でしたが、現在は使う分だけ素早くお湯を沸かすことのできる電気ケトルを使っているご家庭も多いですね。

しかし、電気ポットや、やかんが壊れたりしない限り、買い替えをしないお宅もあると思います。

そんな場合にプレゼントすると意外と喜ばれるのが電気ケトル。

常にコンセントをつないでいる電気ポットより省エネで、やかんを火にかけるより手間が省けます。

これを機にぜひ検討してみてください。

第13位 加湿器

気温も湿度も下がってくる季節、乾燥に気を付けないと、風邪をひいたりウイルスが活発化したり、体にさまざまな悪影響を及ぼします。

免疫力や体力が低下してきているご年配の方は、特に気を遣わなくてはなりませんね。

すでに加湿器を使っているご家庭もあると思いますが、古いものだと機器自体が汚れていて、逆にカビ菌をまき散らしてしまうことになります。

また、2台目以降でもそれぞれの部屋に置けるので重宝します。

卓上の加湿器はデザイン性も高く、場所も取らないのでおすすめです。

第12位 健康家電

いつまでも元気でいてほしいおじいちゃんおばあちゃんにピッタリなのが健康家電。

中でも、マッサージチェアやマッサージクッションなどのマッサージ機器、歩数計、血圧計、体組成計などのヘルスケア機器がおすすめ。

プレゼントするお相手の健康の悩みや、気を遣っている生活習慣などを参考に選んでみてください。

第11位 携帯ラジオ

自宅やお散歩、旅行のときなどにも使える携帯ラジオ。

また、地震や豪雨災害の時に情報を得る手段として活躍する重要なアイテムでもあります。

最近の携帯ラジオはラジオとしての機能のほか、懐中電灯や、携帯電話の充電、非常ベルが鳴らせるものなど、多機能になっています。

普段は電池や充電で使用し、災害時など充電が切れてしまっても、手回しで充電ができるものが便利です。

第10位 電子辞書

わからない漢字や単語などがあると、今は携帯電話やスマートフォンですぐに検索できますが、あまり使い慣れていない方や、そもそも携帯電話を持っていない方などは、調べごとをするときは辞書を使いますね。

そんな方に贈ると喜ばれるのが電子辞書。

国語や漢字辞書の機能の他にも、外国語の辞書、生活や旅行で役立つ知識など、さまざまなコンテンツが収録されています。

これだけの機能があると、調べごとをするとき以外でも使えて楽しめそうですね!

第9位 ルーペ

歳をとると、新聞や本などの小さい字などが見づらくなってきますよね。

頻繁に見づらい状態がある場合や、度数がわかるときは老眼鏡、新聞や本を読むときなどの場合はルーペや拡大鏡のプレゼントがおすすめ。

今は老眼鏡もおしゃれなものや使い勝手のいいものがたくさんあります。

またルーペや拡大鏡は、持ち運びできる携帯用のものや、メガネのようにかけられるもの、読書などに特化したライト付きのものなどたくさんあるので、用途で選んでプレゼントしてみてくださいね。

第8位 旅行

旅行好きなおじいちゃんおばあちゃんにはもちろん、普段あまり行かない方でも、旅行をプレゼントされたら嬉しいですよね。

一緒に連れて行ってあげるのも良いですし、チケットなどをプレゼントするのも良いですね。

場所や日程が決められない場合など、最近はカタログギフトでのプレゼントも人気です。

贈るお相手との親密度や状況に応じて、プレゼントの方法を選んでみてくださいね。

第7位 タンブラー

コーヒーでもビールでも、入れたときの温度を保ちながら飲めるタンブラーは人気のプレゼント。

いろいろなサイズやデザイン、取っ手がついているもの、蓋が付いていて持ち運びできるものなど、用途によって種類がたくさんあるので、贈る方のライフスタイルに合ったものを選んでみてください。

また、名入れのできるギフトもあるので、特別な贈り物にぴったりですね。

第6位 防寒小物

敬老の日のプレゼントとしておすすめの防寒小物は、ニット帽、耳当て、マフラー、ストール、手袋、腹巻、レッグウォーマー、ルームソックス、ブランケットなどのファッション小物です。

少しずつ寒くなってきて冬本番を迎える前のこの時期にぴったりのプレゼントで、人気のアイテムとなっています。

予算によって、いくつかセットにしてプレゼントすると喜ばれそうですね!

第5位 植物

プレゼントの定番でもある生花はもちろん、ハーバリウムやブリザーブドフラワーなどのフラワーギフト、観葉植物やサボテンなどの多肉植物なども人気のプレゼントです。

また、ガーデニングや家庭菜園が趣味の方には、花や野菜の種や苗を贈ると喜ばれるかもしれません。

贈るお相手のお部屋や趣味を考慮して選んでみてください。

第4位 パジャマ

毎日着るパジャマは着心地の良いものを選びたいですよね。

季節によって素材の違うものや、洗い替え用に何着あっても困らないパジャマは、敬老の日ギフトとして人気のアイテム。

自分ではなかなか購入しない、素材や着心地にこだわったワンランク上のものをプレゼントすると喜ばれます。

第3位 お酒

おじいちゃんがもらって嬉しい敬老の日のプレゼントで、毎年上位にランクインしているお酒。

贈る方がこだわりを持って飲まれているブランドがあれば、同じものをプレゼントするのも良いですし、いつもは価格を抑えたものを飲まれている方などには、その品種のワンランク上の、高級なブランド物などをプレゼントすると喜ばれそうですね。

ギフトに最適な、ラベルに名入れやメッセージが入れられるものや、お酒と一緒にグラスをプレゼントするのも素敵ですね!

第2位 カタログギフト

カタログに載っているものの中から、好きなものを選んで注文してもらえるカタログギフト。

贈る側は、何をプレゼントしたらいいかわからない場合でも、贈ったお相手に欲しいものを選んでもらえる点、贈られる側も、自分が欲しいものを選べる点が、カタログギフトのメリットですね。

定番のスイーツやお酒、キッチングッズや家電などのほか、クルージングや旅行など体験型のカタログギフトもあり、たくさん選択肢があります。

どのジャンルのカタログギフトが最適か考えながら選んでみてください。

第1位 スイーツギフト

毎年、もらって嬉しかった敬老の日ギフトの上位にランクインしているスイーツギフト。

ギフト用のスイーツは、やはりワンランク上の少し高級なものなので、プレゼントされたらワクワクしますよね!

和菓子や洋菓子など、好みのスイーツを把握している場合は好きなスイーツを、好みがわからない場合は、有名店のものや、口コミで人気のもの、自らおすすめするスイーツなどから選んでみてください。

スイーツと一緒に、それに合ったお茶や紅茶を贈るのも良いですね!

定番ギフトがランクイン!

以上が敬老の日の人気ギフトランキングでした。

通常のプレゼントでも定番のアイテムが多くランクインしていますが、やはり贈ったお相手が喜んでくれるというのが一番ですよね。

今回のこのランキングを参考に、おじいちゃんおばあちゃんが笑顔になるようなプレゼントを選んでみてくださいね!

スポンサーリンク

シェアする

フォローする